fc2ブログ

プロフィール

tencyo

Author:tencyo
美と健康と環境浄化を目的とした
美容室 Blue Earth のオーナー瀧本が
環境のことから、4人の子供の話まで
(もう全員成人しましたが、ネタは提供してくれます・笑)
幅広く発信していきます。

最近の記事

リンク

月別アーカイブ

最近のコメント

カテゴリー

チケット販売・・・

明日から、3月29日(土)に行う
「Blue Earthお客様感謝祭」のチケットを販売いたします。

料金は  高校生以上  ¥1000
      中学生以下  ¥ 500  と激安でございます。

この金額で
お顔のエステが体験でき、メッチャキレイになって、
身近な環境問題から経皮毒の勉強ができ、チョット頭が良くなって、
映画鑑賞ができ、鼻水がたれるくらい感動して、
てんつくマンのトークを聞いて、腹がよじれるくらい爆笑して、

おまけに運が良ければ、
てんつくマンに 無料 で書き下ろししてもらえたり、
いろんな商品(最高¥4000相当)が当たっちゃったりなんかしたりして・・・


これはもう、来るしかないでしょう~~~~~ 皆さん~~~


限定100名様なので(てんつくマン「書き下ろし」は先着50名様)
お早めにお買い求め、もしくはご予約下さいネ。

Blue Earth来たことがないけど、イベントには参加したいという方は
この機会にぜひご来店下さいませ(笑)
また、お友達やご家族は大歓迎ですので、
ぜひぜひ、多数のご参加お待ちしておりま~す。


スポンサーサイト



受験シーズン・・・

去年よりも速いペースでブログを更新すると言っておきながら、
このありさま・・・ 2週間もご無沙汰でした。。。

なかなか更新できない状況でもあったのですが、
言い訳にならないので、来月からまたがんばります・・・たぶん(笑)


とうとう受験シーズンの到来で、今日は長男の公立高校前期選抜の
面接がありました。 おとといまで、「面接なんか大丈夫」くらいの感じで、
受験生の感覚、ほぼゼロ状態。

気が付けば、「あっ、またゲームやってる」ってな感じ・・・

それが前日になったら、「あ~~~~ヤバイっ」
とか言い出しちゃって、私たちが寝た後まで、シュミレーションを繰り返していた模様で、緊張して眠れなかったとか・・・

二人して「その気になるのが遅いんだよっ!」とつっこんでしまいました(笑)


「とりあえずダメでも後期の筆記試験があるので、
そしたら、死ぬ気で勉強しなさい!」
                     受験生の親の感覚ゼロの父より


まぁ~とにかく明日、実技の試験があるらしいので
がんばって合格してほしいものです。
合格発表の日も、分かっていないんですけどネ。
・・・それでいいのか・・・オレ(笑)



3回忌・・・

早いもので父が亡くなって丸2年。昨日、3回忌の法要を行いました。

昨年に引き続き、住職さんのお話の中に、
「故人を偲ぶ」の「偲」とは・・・というお話がでてきました。

「偲」という字は「人を思う」と書きます。
今の世の中、あまりにも人を思う心が欠けているひとが多いのではないか?
自分さえ良ければいいというひとが多いのではないか?

「人を思う心」

父はその心のしっかり持ったひとであったと言っていただきました。
あとに残された私たちもその『心』をしっかり受け継いでいってください。と・・・


私の永遠のテーマです。

お客様を思う心、スタッフを思う心、家族を思う心
世界の人々を思う心、そして地球のことを思う心(人じゃないけど・・・)

できそうで、できない。。。
でもやろうと思わなければ一生できない。。。

自分勝手になってしまうこともあるし、欲望に走ってしまうこともある。
それでも、いつも「自分以外の人のことを思う心」を忘れずに、
今、自分ができることをしていこう!

そう思って、これからも行動していきたいと思います。


たま~に大事なことを思い起こさせてくれるお話を聞けると良いですね~
毎日のようだと、頭がおかしくなりそうですが・・・(笑)


三日坊主ならぬ・・・

毎日ブログを書き始めて早7日。

予想通り?毎日は無理です。ネタがありません。
ネタを考えるのにストレスがたまります(笑)

というわけで、三日坊主ならぬ、七日坊主で終了ということで・・・

これからはまた、去年並みのペースとなることでしょう。
いやっ、もう少し早いペースで書いていきます・・・・・たぶん・・・・・


光開通・・・

我が家に光がやってきました。

今までは○comを使ってインターネットをしていましたが、
我が団地にも光が開通するというので(何せヘンピな所ですから・・)
料金も多少安くなるし、変えちゃいました。

いやぁ~速度がメッチャ早い!

っていうのはまだ感じません・・・
ということは、これからも感じないかもしれません・・・


まぁ家でパソコンをいじることは割りと少ないのでどちらでも良いんですけど
長男のほうが使うことが多いので感じるかも・・・

今度感想聞いておこうっと・・・・・・


自慢は失敗のもと・・・

お正月のサッカーチームの同窓会の話。

約20年ぶりなだけに、近況報告をひとりひとり発表していきました。
私は一応キャプテンだったので、初めに近況報告をすることになり、
美容師になり、4年前に独立して店をオープンした話から、
子供が4人いて、長男が中3で、末っ子は小2なんだよ~なんて話をしたりして、 最後にやや自慢げに、

「長男が野球部で県大会で優勝し、関東大会に出場したんだ」

一同 「すごいじゃん!」
なんて言ってくれたりして、やや鼻高々にしておりました。

すると、なぜか今は群馬に住んでいるN君が
「高校はどこに進むの」と聞いてきました。

そんなの言ったって分かるわけないじゃんと思いながら、
「ウチの子はスカウトくるようなレベルじゃないから~」
と言いつつもいい気分に浸っておりました。


10分間だけは・・・


10分後キックボクシングジムを経営しているというY君の話が始まると、
私の気分は下降線・・・

彼は28歳で独立し、今やK-1にも出場するような選手までも輩出し、
100人を超える練習生を抱えているという。。。。。
その話の時点で、私が独立したという話は
皆の頭から消え去り(私の勝手な思い込み・・・笑) 
さらに3人の子供がいるというY君の口からは、
高校1年の長男は中3の時にサッカーチームで全国大会で優勝して・・・
なんて言葉がでてきて、

一同 「うぉぉぉぉぉ~~~~~ すげぇぇぇぇぇぇ~~~」

まぁ彼の子はサッカー、ウチの子は野球だから・・・
なんて自分をなぐさめていた、さらに10分後・・・

先ほど「高校はどこに進むの」と聞いてきたN君の話が始まると
私の気分は真っ逆さまに・・・

N君の子供も野球をやっていて今高校1年で、
中3の時は何校からもスカウトがきていたそうな・・・
その中から公立の一番甲子園に行けそうな高校を選んだとか
だから、どこの高校に進むのか聞いてきたのかと思ったのは
あとの祭りで・・・
この時点で私の子供の話は皆の頭から消え去り
(完全に私の思い込みですが・・笑)


いやぁ~自慢話はするもんじゃないですなぁ~
でも、彼らの後に話す順番だったら、話ずらかっただろうし、
10分間だけでもいい気分に浸れた分だけラッキーと思おうっと・・・・・笑


もう少し・・・

昨日とはうって変わって、忙しい一日でした。

午前中はノンキにしておりましたが、午後からバタバタと・・・
もう少し均等に来てくれればうれしいんだけどなぁ~

モノゴトがそんなに上手くいく訳はないので、
明日からも忙しい時はがんばります!
暇なときはノンキにしてま~す(笑)


親子野球・・・

今日、長男の中学校の部活で親子野球がありました。

小学校4年生から高校2年生の秋まで(監督とケンカして辞めたのです・・・)野球をやっていた私は、そこそこと自信がありました。5年位前に草野球に参加するまでは・・・

草野球レベルでピッチャーの球に空振りするわけがない。と思っていたものの、15年間のブランクと目と足腰の衰えには勝てず、まぁ~バットに当たらない当たらない。

あわてて、バッティングセンターに通い、多少のブランクは埋めたものの、出きると思っていたものが全く出来ないってツライですなぁ~

その後、独立して店をオープンすることになってから、また草野球とは縁が切れ、バッティングセンターにも行かなくなってしまいました。


よーし、親子野球ではいっちょう子供に見せつけてやるか~

打てばヒットの連続、守れば華麗なフィールディングで皆から拍手喝采!!
息子からは「父さん、スゴイじゃん~~~」と尊敬のまなざしで見られ、
「そうだろう~そうだろう~」と鼻高々に夕飯を食べています。


そんな妄想をいだきながら、仕事を休めず(結局暇だったんですけど)
華麗なフィールディングは見せれずじまいで・・・・・

まぁ~妄想通りにいくわけもないので、
恥をかいて軽蔑のまなざしで見られないだけ良しとするか(笑)


仕事始め・・・

2008年の仕事始めでございます。

年末に忙しくて来られなかったお客様が多数来ていただきまして、
予想以上に忙しく、お客様に感謝!です。

何か、年明けから急に寒くなっているような気がしませんか?

毎日、チャリで通勤しておりますが、心が温かい?せいか体温まで温かい私は、手袋もせず、上着もなるべく薄めのものを着てチャリを漕いでいるのです。(で、ないと店に着いた時に大汗をかいてしまうので・・・)

が、しかし昨日の夜も今日の朝も手袋無しではちょっとキツかった。
上着も厚手のものを着ていったにもかかわらず、店に着いても大汗をかかず・・・

寒くなってきたのか?
はたまた、今までの私の皮膚がおバカだっただけなのか?
どちらでしょう・・・(まぁ両方ということにしておくか・・・笑)

明日は手袋してこようかなぁ~~~


再会・・・

小学校の時のサッカーチームのメンバーが集まって、20歳くらいまでは毎年企画されていた集まりが約20年ぶりに今日行なわれました。

14人中、連絡が取れなかった2人を除き、一人の欠席者のみで11人も集まりました。
企画してくれたHクンに感謝です。

久しぶりに会う面々は変わってない人おり、面影ない人おり、
子供が高校生の人おり、結婚してない人おり、
失業保険で暮らしている人おり、スポーツジムの会長おり、大手企業に就職している人おり、
さまざまな人間模様?があって、いやぁ~ナカナカ楽しかったです。

これからはオリンピックイヤーに企画しよう!

と言っておりましたが、どうなることやら・・・・・

また4年後を楽しみにして・・・・・




| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE