あさってから、子どもたちは冬休みに突入です。。。
高1の長男は休み中もずっと部活かと思いきや、
冬休み中は郵便局のアルバイトをするそうです。
子どもいわく、
「普段、部活でアルバイトができないから、
この期間に、働いてお金を得ることの大変さを体験しなさい。」
と、先生に言われたそうな・・・
しかも、
「アルバイト代は野球にかかる費用の足しにしてもらいなさい。」
と、言われたとか、言われてないとか・・・
なんてすばらしい先生なんだ! と思っていたら、
(実際、とても良い先生ですが・・・)
相模原?の公立高校の野球部部員は
どの高校もこの時期、郵便局のアルバイトをするらしい・・・
(例外は、もちろんあるでしょうけど・・)
そこで、勝手な私の推測では、
高野連のお偉いさんと、郵便局のお偉いさんが仲が良く、
年末年始の忙しい時期の人員を確保するべく、
高野連に、斡旋のお願いをしているのではないかと・・・
別に、悪いことでもないし、バイト代も入るし(子どもにですけど・・)
休み中、悪さをする時間も減るし、とても良いことじゃないでしょうか。。。
本人名義で郵便局の通帳をつくったら、(バイト代は振込みなので)
「何か大人になった気分」 だって!(笑)
ちなみに、子どもは「バイト代の半分はあげるから」
と嬉しいことを言ってくれておりますが、
カードは作ってないし、印鑑も私の印鑑を使ったので、
振り込まれたら、全額私の手中にあるようなもの。。。
そのお金で豪遊させてもらいます(イッヒッヒッヒ・・・・・)
そんな訳はないか・・・たぶんね(笑)