fc2ブログ

プロフィール

tencyo

Author:tencyo
美と健康と環境浄化を目的とした
美容室 Blue Earth のオーナー瀧本が
環境のことから、4人の子供の話まで
(もう全員成人しましたが、ネタは提供してくれます・笑)
幅広く発信していきます。

最近の記事

リンク

月別アーカイブ

最近のコメント

カテゴリー

絶対に失敗しない人生・・・


あなたは、「絶対に失敗しない人生」を望んでいますか?

人は誰でも「絶対に失敗しない人生」を送ることが出来ます。

その方法を、数々の成功した先人たちが語り、教えてくれています。

その方法は


『何にも挑戦しないこと』です。


失敗はしませんが、成功を手にすることもありません。

人に尊敬され、認められて、
誰から見ても喜びに満ちた成功者である人生を送っている人は、
必ず『挫折』や『失望感』を経験し、数々の失敗を繰り返して
成功者になっています。

逆に言えば、失敗が成長のきっかけであり、その経験の中で、
いくつも学びをし、当たり前のことに感謝する心を手に入れ、
しっかりとした人としての器を創り上げていったとも言えます。

挑戦することを忘れない

挑戦する意味と価値

コツコツと成長し、
自分自身の器の価値が、
手に入れるものとバランスがとれたとき、

目の前に、それを手に入れた人生が、必ず用意されています。


今日もひとつ
自分自身の器の価値を高めましょう。
目の前のことに、誠意を持って・・・



何か、私が考えたと思えないような内容でしょ?

「正解」です(笑)
私が考えたものではございません。


毎日、このようなメールを送って下さる
優秀な方が、私の知人にもいるんですよね~(*^_^*)

これから皆さんにも少しづつ、おすそ分けしま~す。


1日の活力になりますよ~。
お楽しみに~~~



って、自分でネタ考えるのが面倒臭いだけじゃないの?

 ⇒ 「正解」 (^_^;)





スポンサーサイト



いつの間にやら・・・


ふっと気がついたら
相模原に住んでから20年という月日が流れております。

いつの間にやら
実家で暮らした月日より、相模原に来てからの方が
長くなっておりました。


歳とる訳だよなぁ~


長男の誕生とともに、移り住んだ相模原…
今年は成人となるのかぁ~

あっという間だったような、長かったような…
次男も今年、高校生になるし、三男は中学生。。。


そっそう、次男は受験生のくせして全くの緊張感ゼロ。
勉強しているところを、ほとんど見てません。
今週、受験だというのに…

こっちまで受験生がいるのを忘れてしまうっちゅうの(笑)


しかも、
最近は娘にも増して天然ぶりを発揮するわ、
何かにつけて笑いを提供し続けてくれております。

こんな受験生、他にいるのかなぁ~~

とりあえず、無事に高校生になれれば良いが・・・(^_^;)


不安だ。。。。。







1月のオススメ・・・


最近寒いですね~~ そして乾燥・・・

お肌も乾燥して痒くなったり、
お湯で洗い物をして、手指がカサカサになったりしていませんか?

そんな方にオススメなのが
(何かテレビショッピングみたいな言い回しですが・笑)

『ビーワンテテ』

高保湿にこだわり、27種類の保湿成分を贅沢に配合した
無香料でベタつかない「ハンドローション」です。


ハンドローションだからといって、
手指にだけつけているだけでは勿体ない。。

乾燥が気になるひじやひざ、かかとのカサカサなどなど

全くベタつかないので、どこにでも何度つけても
気にならず、お肌が潤ってツルツルに・・・

お肌の乾燥にお悩みの方は、ぜひお試し下さいませ。



また、乾燥した髪にはBlue Earth自慢の
天然水トリートメントをお試し下さい。

「縮毛矯正」も水分補給しながら
さらにエアートリートメントもしていくので
潤いのあるサラサラのストレートヘアーに・・・

1月15日(日)から2月29日(水)は、
「縮毛矯正」をしていただいたお客さまには
髪にもっともっと潤いを与える『ビーワングレース100ml』と
次回から使える『リフレッシュコース半額チケット』をプレゼント!


そして今なら「もう1本お付けしてお値段そのま…」
(ってテレビショッピングじゃないっちゅうの。
  これはウソです。調子に乗りました。すみません(^_^;))


『ビーワンテテ』と『縮毛矯正』がオススメなのはウソではありません。(笑)
ぜひぜひ、ご来店お待ちしておりま~す。






謹賀新年・・・


「謹賀新年」

本日より2012年の営業がスタートしました。

昨年は様々な出来事があり、
喜びや悲しみや怒りなど、喜怒哀楽の激しい1年でした。


今年はBlue Earthや皆さまにとって
『喜』と『楽』の多い1年となりますように。。。


とりあえず、今年こそ長男のことに関しては『ふつう』で良いので、
『怒』と『哀』だけは避けたいなぁ~(笑)

ネタが減るのは困るけど…(^_^;)


今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



| ホーム |


 BLOG TOP