今まで何度かお話しておりますが、
私の自転車は『パンクしない』自転車なのであります。
(長男の自転車も・・・)
釘が刺さってもパンクしないから、
パンク修理にも出す必要がなくて楽チン~~(^^♪
と思って買ってみたものの、
乗り方が悪いのか(たぶん乗り方が悪いんだと思うが…)
自転車自体にやや問題だあるのか、
何度も修理に出しております。
今までも
スポークが折れたり
ギヤがスムースに動かなくなって取り替えたり
タイヤごと交換したり
カゴを取り替えたり
長男の自転車だけで、この2年半の間の修理費は
およそ¥30000。。。
新しいチャリンコ3台買えたじゃん(-_-;)
今回は、タイヤのチューブから中のウレタン?がはみ出してきて
やはり、タイヤ交換となりました。
こうなったら、エコのため?に
徹底的に修理して修理して使い続けさせます。
もうすぐ野球部引退して、バイトを始めるだろうから、
私の自転車の修理費すらも出させることにしよっと…(笑)
スポンサーサイト
コメントの投稿