9月17日から19日まで北海道に行って、BSCのイベントに参加してきました。
我が家には飛行機に初めて乗る人が2名・・・
去年の沖縄旅行に修学旅行のため行けなかった長女と、3?才になっても未だ飛行機に乗ったことの無かった妻・・・
「あ~緊張するぅ~」
と言っていた妻は離陸時、座席をしっかり握り締め、まるでジェットコースターに乗っているかのごとくガチガチに固まり、「ぅうぁ~」と声まで上げておりました。
着陸時、私はもちろんのこと子供たちも、わざわざ振り返ってまで妻に注目していたことは言うまでもありません(笑)
そんなこんなで千歳空港に到着し、電車で札幌へ・・・
サッポロビール園で昼食を済ませた後(親戚のおじさんにおごってもらっちゃいました…ラッキー!!) イベント会場である札幌コンベンションセンターへ・・・
イベントはビートたけし(北野武)のお兄さんである北野大氏のユーモアあふれる講演から始まり、「経皮毒」の著者、稲津教久氏の日用品に潜む化学薬品の危険性のお話、そして「ジュン~~」「ほたるぅ~~」でおなじみの「北の国から」の脚本家である倉本聰氏による環境問題についての講演など、もりだくさんの内容でした。
倉本氏は「地球温暖化」と言う言葉がダメだと…
温暖化なんて生易しいものではなく
「地球高温化」なのだと・・・・・・・
その言葉がとても印象に残りました。
地球環境について本や雑誌を読んだり、テレビや映画で映像を見たりするのも、もちろん色んなことを考えるキッカケにはなりますが、実際に環境問題について研究したり、実際に行動をおこしたりしている方から直接お話を聞くっていうのも、また違う感覚で大変勉強になりました。
倉本氏の講演の後は「よさこい・最優秀チーム」によるソーラン節の
舞踊・・・
迫力があり、メッチャかっこ良かったです。
そしてイベントも終了し、懇親会を経て、宿泊先のホテルに行き、ベッドをトランポリン代わりにして遊んでいる子供たちに喝を入れて就寝したのでした。(中3の長男までトランポリン代わりにしてるってどういうこと・・・
アホだぁ~ ・・笑)
2日目につづく
スポンサーサイト
コメントの投稿